- HOME
- セラミック修復
~ジルコニアという選択肢~
患者様ごとに合ったセラミックをご提供いたします。
当院では前歯・奥歯・両方に適応のセラミック2種類を使用し、それぞれの価格設定を導入し、それぞれの患者様のご希望に対応させていただいています。
当院のセラミック修復治療はおもに「ジルコニア」という材質を使用しています。

【ジルコニアとは?】
「人工ダイヤモンド」として広く知られている材質で、非常に強度が強く、医科では人工股関節にも用いられている生体親和性の高いセラミックです。もちろん歯はダイヤモンドのように透明ではありません。歯科用のジルコニアは同じような成分で白さ・硬さを兼ね備えた材質に改良されています。
【当院がジルコニアを身近な選択肢としてご提案できる理由】
たけばやし歯科ではジルコニアに特化した歯科技工所「クリアーデンタルセラミック」と提携し、当院担当の歯科技工士に製作を依頼しています。この歯科技工所で担当歯科技工士と提携することにより品質や経済性を追求しつつジルコニアを患者様に提供できるようになりました。
【当院がジルコニアを身近な選択肢としてご提案したい理由】
私は患者様になるべく「銀歯」を選択してほしくありません。歯科医師にもよりますが患者様の歯に「銀歯」を被せることには抵抗があります。少なくとも私はそうです。歯は本来「白いもの」ですから…
しかし日本は基本的に国民皆保険ですので多くの患者様は保険治療を選択されます。
この保険制度では基本的に「奥歯は銀歯」です。患者様のセラミック治療に対するネックはやはり金額です。
特に奥歯は「高くて白い歯を選べない」という声を勤務医時代からよく聞きます。そんな患者様にもできるだけ選択肢を広げていただけるよう価格を設定しています。
当院では部位によって2種類のジルコニアを使い分けています
費用はすべて税込表示です。処置・材料費すべて含みます。
フルジルコニアステイニング 奥歯にも白い歯を
適応 | イメージ | ポイント | 価格(税込) |
---|---|---|---|
臼歯部 (奥歯のみ対応) |
![]() |
【長所】 無垢のジルコニアを削りだし自然感を再現するためにステイン(着色)仕上げを施します。素材自体に透明感がないため奥歯のみの対応となります。「高い審美性は求めないけど奥歯も白くしたい方」向けです。 |
52,800円 |
【短所】 素材自体に透明感がないため前歯には不向きです。 |
ジルコニアセラミック(ジルコニアボンド) 前歯により美しさと自然感を
適応 | イメージ | ポイント | 価格(税込) |
---|---|---|---|
前歯部・臼歯部 (前歯・奥歯ともに対応) |
![]() |
【長所】 ジルコニアの表面にセラミック(陶材)を築盛し、炉で焼成し艶と透明感を再現します。「ジルコニア+セラミックの二層構造」で仕上げます。本来歯の色は「象牙質+エナメル質の二層構造」です。より自然な美しさが期待できます。 |
85,800円 |
【短所】 「二層構造」であるために強度がやや劣ります。歯ぎしり・食いしばりの癖がある方には向きません。 |
保証期間
当院では施術後5年間の保証期間を設けております。担当する歯科医師から施術前にご説明いたします。